会社案内|さいたま・川口・草加・越谷・蕨エリアのマンション・一戸建て・土地・事業用・投資用不動産ならお任せください!

運営:株式会社YDK

不動産見つかる.COM

  1. 不動産見つかる.COMトップ
  2. スタッフブログ
  3. 都道府県魅力度ランキング

スタッフブログ

都道府県魅力度ランキング

カテゴリー:スタッフブログ

じゃらんが行った魅力度ランキング2023年度版が本日発表されました。

今年で19回目となるそうです。

 

総合満足度1位は大分県 食は石川県が2年ぶりに1位を奪還

特産品・お土産は北海道が調査開始以来初の1位を獲得

 

大分県が2021年度10位から大きくランクアップして1位に。

コロナ禍を経て、宿にゆっくり滞在する旅からアクティブな旅の需要が戻る中、

温泉を軸に持ちながらも街歩きコンテンツを多く擁する点が評価された。

 

食に関しては石川県が2年ぶりに1位に返り咲き。

海鮮系の印象が強い地域が上位に入るが、肉類も健闘。

ベスト10には5位に香川県と福岡県、10位に岩手県が入り、

いずれも麺類が人気の県が新たにランクイン♪

 

特産品・お土産に関しては調査以来、初めての1位獲得。

じゃがいもやミルクを使用した「しょっぱい系」「甘い系」菓子類の豊富さ、

海鮮類、ラーメンなど多岐にわたるラインナップが魅力。

2位の沖縄もその地域にしかない特産品のバラエティの豊富さが上位に入る要因と言えそうです。

 

グルメのランキングでは海鮮系が相変わらず強いものの、肉類・菓子類・お茶・日本酒など

その内容がバラエティに富んできている変化が感じられます。

数年前に見られた一点集中型のマーケティングから総合力、つまり

その地域のカルチャーが感じられるか、ブランド力が求められてきていると言えそうです。

またコロナ禍からの回復途上にある今年度の調査では

沖縄を訪れた方の「歓迎ムードを感じた」というコメントが印象的でした。

地域全体でお客様を受け入れる気持ちがきちんとお客様にも伝わって

旅の満足度に繋がっていることが感じられました。

 

この都道府県魅力度ランキングが不動産にどう影響を与えるのでしょうか。

 

魅力度ランキングが上がると観光客が増え、それに伴って転入者が増えます。

転入者が増えるとアパートの入居者が増えます。

アパートの入居者数が増えると戸建の住宅が売れるようになります。

 

埼玉県は昔から「ださいたま」といじられ、観光からは程遠い県という認識が強まってしまっていますが

埼玉の魅力を発見して、転入者が増えてくれたら嬉しいですね~。

都内に比べて人は少なく、物件価格も安い。

それなのに都内に出るには便利な立地なことから長く住むには

決して悪い地域ではないと個人的には思っております。

埼玉県に限らず、不動産のことは弊社までお気軽にご相談ください!!

カテゴリー

会員登録
来店予約
お問い合わせ