- 不動産見つかる.COMトップ
- スタッフブログ
- さいたま市の区一覧をご紹介!各区の人口や家賃相場もお伝えします!
スタッフブログ
さいたま市の区一覧をご紹介!各区の人口や家賃相場もお伝えします!
カテゴリー:お役立ち情報
「さいたま市」は、埼玉県内でも人気のある住宅地域の一つです。
そんなさいたま市内には、いくつかの「区」があり、それぞれに特徴があります。
今回の記事では、さいたま市の区一覧をご紹介し、各区の人口や家賃相場についても詳しくお伝えします。
新しい住まいを検討している方や地域について知りたい方にとって、役立つ情報が盛りだくさんです。
■さいたま市の区一覧
それではまず、さいたま市の区一覧を簡潔にご紹介します。
さいたま市には、以下の10の区があることをご存知でしょうか。
それぞれの区には、独自の特徴や魅力が広がっており、住まいや生活環境を考える上で重要な情報となります。
どの区が最適か、ご自身のニーズに合ったエリアを見つけるのに役立つことでしょう。
・岩槻区(いわつきく)
・浦和区(うらわく)
・大宮区(おおみやく)
・北区(きたく)
・桜区(さくらく)
・中央区(ちゅうおうく)
・西区(にしく)
・緑区(みどりく)
・南区(みなみく)
・見沼区(みぬまく)
■各区の人口と家賃相場について
ここからは、さいたま市の各区における人口と家賃相場について詳しく探っていきます。
さいたま市は、令和3年10月1日時点で、全体で133万1281人の人口を抱える首都圏でも有数の都市です。
中心市街地はビジネス街としての側面を持ちながら、郊外では住宅地が広がっており、多様な需要に対応することから、多くの人に愛されています。
また、全国の市の中でも9位に位置する人口を誇ります。
各10区の人口は次のようになっています。
(人口データは、令和3年10月1日時点のものです。)
・西区:9万4012人
・北区:14万9387人
・大宮区::12万1226人
・見沼区:16万4611人
・中央区:10万2576人
・桜区:9万5949人
・浦和区:16万7474人
・南区:19万2401人
・緑区:13万987人
・岩槻区:11万2658人
これらの区ごとに約10万人ずつの人口が分散されており、それぞれが巨大な都市として存在しています。
次に、さいたま市内の各行政区における家賃相場を見てみましょう。
・行政区:1R/ 1K・1DK/ 1LDK・2K・2DK/ 2LDK・3K・3DK/ 3LDK・4K・4DK/ 4LDK
・西区:3万5000円/ 4万9800円/ 5万400円/ 5万7600円/ 9万3000円/ 6万2000円
・北区:4万600円/ 4万6700円/ 5万3600円/ 7万1300円/ 8万1500円
・大宮区:6万4100円/ 6万3300円/ 6万9400円/ 8万1700円/ 11万2900円/ 19万9000円
・見沼区:3万8000円/ 4万4500円/ 4万8100円/ 6万4100円/ 10万300円
・中央区:3万9200円/ 5万4700円/ 6万7000円/ 9万1700円/ 14万8900円/ 20万1300円
・桜区:3万6900円/ 3万9200円/ 5万6700円/ 6万8100円/ 8万8200円/ 15万円
・浦和区:5万1300円/ 5万6200円/ 8万8900円/ 8万5000円/ 12万9000円/ 15万5300円
・南区:4万7200円/ 5万2700円/ 7万2700円/ 10万300円/ 11万4900円/ 12万9000円
・緑区:4万3800円/ 7万1400円/ 5万7100円/ 7万3300円/ 8万4200円/ 14万4400円
・岩槻区:4万1400円/ 4万2600円/ 5万700円/ 5万6300円/ 6万円/ 8万5000円
さいたま市内の各区の家賃相場は、都心部と郊外で差異があり、大宮区や中央区など都心部が高く、浦和区も高い傾向にあります。
ただし、多様な選択肢があり、住環境や予算に応じて選択できるので、自分に合った区と住環境を見つけましょう。
■どの区に住むのが良い?ニーズをもとにご紹介!
どの区に住むかを選ぶ際には、個人のニーズに合ったエリアを選ぶことが大切です。
そこでここからは、異なるニーズに応じたおすすめの区を紹介します。
*大宮エリア:利便性が高いエリア
大宮エリアは、ショッピングや娯楽施設が充実し、交通の便も優れています。
ウィンドウショッピングや文化施設も多く、利便性を求める人はぜひ大宮エリアを検討してみてください。
*武蔵浦和エリア:子育てに適したエリア
武蔵浦和エリアは、子育てに適した場所で、治安が良く、幼稚園や小学校が多数存在しています。
ファッション雑貨やカフェ、スーパーも充実しており、ファミリー向けの施設も充実しているので、子育て世代の皆さんには武蔵浦和がぴったりですよ。
*西大宮エリア:家賃相場が比較的低いエリア
西大宮エリアは、大宮駅へのアクセスが良く、家賃が比較的低めです。
商業施設は少ないものの、家具やショッピングセンターがあり、住環境は良好なので、コスパを求める方にうってつけの街といえるでしょう。
*西浦和エリア:自然を楽しむエリア
西浦和エリアは、自然が豊かでアウトドア好きにおすすめです。
バーベキューやサイクリング、ドッグランなどが楽しめる公園があり、自然環境に恵まれています。
*岩槻エリア:自然と歴史が魅力ののんびりしたエリア
岩槻エリアは、自然が豊かで静かな街で、久伊豆神社や桜の名所があります。
また、人形のまちとしても知られ、人形店や博物館が点在するのも特徴の街です。
子育て環境も整っており、のんびりとした生活を楽しめますよ。
■まとめ
今回は、さいたま市の区一覧を紹介し、各区の特徴や家賃相場についてお伝えしました。
どのエリアも魅力的な特徴を有しているので、どの区に住むかを決める際には、個人のニーズに沿った選択肢を検討しながら、住環境や予算に応じて最適な場所を見つけてください。
自分のライフスタイルや要望に合ったエリアを選んで、さいたま市周辺で快適な生活を楽しみましょう。